「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」トロコンッ!!

全然更新出来ませんでした・・・。
本を読めなかったのと、ゲームもクリアできず、アウトプットする気力もなかったです。


「ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団」をトロコンしましたッ!!

控えめに言って、超絶面白かった
どれくらい面白かったかというと、私にとって人生最高のゲームになりました。最初はRPG部門でのトップくらいかなーと思っていたのですが、総合部門のトップになりました。それくらい私の中で楽しめました。
最初に取ったトロフィーの日付が6/29なので、実に半年近く遊んでいたことになります。

+ 最高に心にしみるストーリー
+ 最高でしかも個性的なキャラたち
+ 努力して考えればなんとかなるゲームバランス
+ 特徴的なシステム
+ 可愛らしいキャラデザと、えぐいキャラデザ
- 多すぎるPTキャラ
- あまり意味のない装備品
- 使いにくいUI

バランスも良かった。雑魚敵は正直余裕です。それっぽいPTにしておけばなんとかなります。
問題はボスキャラ。強い。めちゃくちゃ強い。脳筋なPTだとまず勝てません。バフ、デバフ、属性の対策等をしておかないとまず勝てません。LV上げまくればなんとかなりますが
こういう対策考えないと勝てないゲームバランスのゲームは本当に遊んでいて楽しい。うまくいって勝てた時とか気持ちいいんですよ。隠しラスボスとかもう勝てないとか思った時に勝てて最高に嬉しかったです。
LV最大じゃないですが、何度も転生してるのに苦労してる。まぁ、ちょっとアホミスしたからですが。ちなみにこんなPTです。

ルカ、ドロニア様、イサラは一緒のPTに入れてあげたかったんです。意味がわかないかもですが、マズルカ=ルカ、夕闇=ドロニア様、白薔薇=イサラを意味しているんですよね。最高なやつらを一箇所においてあげたい。


いきなり長くなったので一番心に残っているストーリーについて。
まず、大前提なのですが、このゲームのジャンルはDRPGです。DRPGといえばストーリーは意外とおまけなことが多いのですよね。
でも、このゲームのストーリーはおまけじゃない、いや最高にメインです。

あまり書くとネタバレになるので書きませんが、それぞれのキャラが立っていて、それぞれの物語があります。
決して軽い物語ではなく重い、気軽に語って良い物語ではない。でも、だからこそ、EDのあの感動があるのです。何度も心が折れそうになったルカやドロニア様の過程があるからこそ最後の展開が心に残るのです。涙が自然と溢れてくる、泣かせようってのではなく、自然と今までを思い出して涙が出てくる
今も書いていて思い出し泣きしそうです。

他にもキャラがかっこいい、このセリフは名言だろ。
 前向き最高!!
こっちも前向き最高!!

そして、何よりラスボスが本当に憎い、その気持ちがゲーム内キャラだけでなく、プレイヤーである私にも伝わってくる。大抵のゲームってふーんって感じで感情移入できないのですが、このゲームはキャラが少ないので掘り下げられて感情移入感が半端ないです。
ラスボスは本当に強い、そして強さにも納得が出来る。ストーリーでラスボスの重みが語られるからラスボスの強さも納得できる。そして、このストーリーがあるから絶対にこのラスボスは倒さないといけない!と思える
こう思えるゲームってレアだと思うのですよね。世界を救う?ふーんって感じに思うゲームが多くて。

最高なこいつらのために何が何でも勝ちたい
そんな思いでラスボス戦を戦う、こんなゲームにはなかなか出会えない。

SSも多いし、他にも書きたいことがたくさんあるけど、長くなってきたので、ここら辺で。


最後にもう一度書きます、私にとって人生ベストゲームです。
細かくは書きませんでしたが才能の塊みたいなゲームです。欠点なんてどうでも良くなる、ゲーマーであれば何を差し置いても遊ぶべきゲームだと思います。

コメント