今日は本編が暗いので前置きはなしと決めた、多賀です。
精密検査を受けました。
人間ドックで肝臓が要検査になりました。
腫瘤が見えるので、精密検査を受けるように言われました。
全然違和感がないですし、お酒を飲まないのでびっくりでした。
死んじゃうのかなって怖くなりましたね・・・。
ただでさえ不安障害で体調が悪いことに敏感なのに、こんな重い内容だなんて。
整形外科でヘルニアの手術を考えていたけど、それどころじゃなくなりました。
すぐに大きな病院で検査してもらいました。
大きい病院ってめちゃくちゃ混んでる。
そもそも紹介状がないと入れないか追加料金かかるのよね。
コロナでだいぶ厳しくなった。
でも人間ドックの精密検査って言うと入れてもらえたし、診察してもらえた。
ただ混んでるので検査自体は後日だったり別の施設だったりした。
こちらはCTの結果。
指で差してる部分が問題の箇所。
すごいよね、こんなの私なら見逃してしまう、プロは違うなぁ。
ところでCTでは造影剤を点滴するんだけど、入ってきたらわかるの。
体が少し熱くなるというか。
症状聞いてたから大丈夫だったけど、知らなかったら焦ってたかも。
そもそもCTみたいに長時間動けないのに弱いので。
ただCTはアクション(深呼吸とか)が結構あるから、意外と平気だった。
後、エコー検査と血液検査もした。
エコーは人間ドックより時間かけてやってもらった。
人間ドックは短時間で見つけれてすごいし、今回は丁寧で嬉しかった。
すごい手慣れてる感じで、業務的だったけどねw
ただ、息を長時間止めるの辛かった・・・。
検査終わって、結果を見るまでが、すごい辛かった。
診察は数日後だし、色々と考えて不安になった。
診察前の待ち時間とかすごかったねー。
気絶するかと思った。
結果なんだけど、良性っぽいから様子見ですねってなりました!
超ホッとした。
お医者様は事務的に言うけど、私は嬉しかった!
すごい悩んでたからねー。
終わったら、どっちの結果でも暴食しようと思ってた。
でも安心感で食べたいって気持ちにならなかったなぁ。
色々食べたいものを考えてたのも全然思い出せなかったw
人間って不思議ね。
実はもう一つ検査してて、右ふくらはぎ。
痛みが取れないからMRIをした。
MRIが怖いので、すごい覚悟してたけど、全然平気だった。
顔が隠れないからかなぁ?
それとも慣れたから?
どちらにしろ嬉しかった!
ただ、こちらは悲しい結果だった。
ガングリオンがだいぶ内部に出来てるらしい。
表層に出来てたら簡単に取り出せるらしいけど、内部。
手術で取り出せるけど、神経を傷つけるリスクが高いらしい。
半年後位にまたMRIで確認しようということになった。
大きくなってたりするとダメなんだそうな。
痛いのは治らないけど、原因がわかったのは良かった。
ヘルニア以外にもあったし、片足だけ痛いのが怖かったのよね。
大きな二つの精密検査をしました。
ここしばらく、これらのせいでずっとメンタルが参ってたので、終わって良かった。
良い結果も悪い結果もあったけど、絶望的ではないしね。
本当に良かった!
色々な人に感謝です!
あ、食事制限ある検査は朝1をお勧めします。
夕方に検査だと、昼食が取れないから、すごいお腹減るんですよ。
<おまけ、というか愚痴>
肝臓の方はともかく、足の方は痛いという事実は変わらない。
普段の生活も辛いけど、ボルダリングがマジで辛い。
足に力を入れる動作が多いから、その時辛い。
後、ヘルニアを意識して腰を捻る動作も覚悟が必要。
痛くなかったら出来たのに!って課題が多くて、悔しい。
でも付き合っていくしかない。
ダイナミックはなるべく減らして、スタティックで出来るムーブで頑張ろう。
登ってるのは楽しいから、なるべく続けていきたい。
コメント
コメントを投稿