「Chants of Sennaar 」をトロコンしました。
純度100%のパズルゲームです。
めちゃくちゃ難しかった・・・。
どんなゲームかというと、ゲーム独自の言語を翻訳するゲーム。
ゲーム内にはいくつかのゲーム独自の言語があります。
登場キャラの挙動や展開、絵から文字の意味を推測するゲームです。
文字を推測することで、何をすれば良いかがわかり話が進んでいきます。
これが難しいんですよ・・・。
こういう意味なんだろーなーって思いながら読んでると、全然違ったりw
でも全部の文字の意味を解読すると、翻訳されます。
これは気持ち良かったですねー。
普段は自分のメモが表示されるのですが、自然な言語になった時は感動しました。
いわゆる強くてニューゲームが遊びたくなりました。
文字の意味が全部わかってて最初から遊びたいです。
ちなみに読むのは翻訳すると出来るのですが、書くのはまた別問題。
終盤に固有言語同士を翻訳しないと行けないのですが、これは無理ゲー。
全然わからない・・・。
言語ごとに文法のようなものがあり、これを駆使しないとダメです。
全部の文字をわかってても、書いてくれる機能はないので、全然わかりませんでした。
諦めて攻略サイトを見て、進めましたが、難しくて無理ゲーでしたw
読むだけなら総当たりの勘に頼れるのですが、書く方は無理なんです。
ところで、文字ごとに意味があるという設定です。
これは漢字と同じで、文字に意味がある。
日本人に有利なゲームなのかもしれないですね。
アルファベットは文字に意味はないですから。
それでもわからなかったけどw
ちなみに純度100%のパズルゲームと書きましたが、ストーリーもあります。
色々な言語の人たちがいるのですが、お互いを繋いであげるという感じ。
正直パズルするのに精一杯でストーリーを追ってる余裕はなかったですw
他にもステルス要素のあるアクションが一部にありました。
ですが、簡単なのであまり身構える必要はないかなと思います。
世界の風景はすごく印象的です。
どの世界も特徴的で見てるだけで気持ち良かったです。
トロコンですが、攻略サイトを見たら余裕です。
見ないと相当難しいかも・・・。
なんならクリアすら難しいかも・・・。
ただクリア出来たら、ほとんどトロコンです。
そんな感じで途中までは面白かったのですが、途中から難し過ぎた。
本格的に言語(文法含む)に興味ある人には最高のゲームだと思います。
刺さる人には刺さると思います。
個人的にはあまりオススメしにくいのですが、もし興味ありましたら!
コメント
コメントを投稿