リカバリーサンダルが欲しくてお店に見に行きました。
試し履きをさせていただいたのですが、正直あまり凄さがわからない・・・。
店員さんに聞いたのですが、スニーカーのが履き心地は良いと。
開放感があり楽なサンダルの中では疲れないって事らしい。
履いてても体力が回復していくわけではないそうだ。
そりゃ、そうですよね、過度に期待し過ぎました。
その日は買いませんでした。
Instinct VSR LVを買いました。
新しいボルダリングシューズを買いました。
SCARPAのInstinct VSR LVというモデルです。
SCARPAのシューズを買ったのは初めてですね。
買うならドラゴのが先と思ってたので意外でした。
元々SportivaのTheoryを履いてたのですが、穴が開いてしまったのですよね。
しかも普通に向こうの景色が見える位に大きめの穴が。
流石に登るのも限界で急遽買うことにしました。
久々にCalafate行きました。
うちからはちょっと遠いので、めっちゃ久々に行きました。
本当はポッケで買いたかったのですが、急ぎだったので。
ポッケで買った方が安いですしね。
今履いてるのがTheoryで、ヒールが余ってる事を相談したら、7,8足出てきました。
そして試し履きをさせていただきました。
ちなみにCalafateは試し履きをしたら、何かは買わないとダメらしいです。
注意書きの張り紙がしてありました。
試した中ではフラグシッププロと悩みました。
どっちも良い感じだったのですよね。
でもフラグシッププロはポッケで使ってる人がいたのでやめました。
被るのを避けようかなーと。
でも次回のためにサイズだけでも覚えておけば良かった。
履いてみた感じ、Theoryより圧倒的に硬いです。
粒が踏みやすいですが、ホールドが感じにくいと思いました。
というか、最初は怖過ぎてホールドを踏めなかったです。
ハーフだけサイズを下げたので、ちょっと痛かった。
でもしばらく使ってたら、伸びたのか、今は普通に履けています。
既に2ヶ月位履いてるのですが、今では普通に満足しています。
ちょっとだけ見た目が好みじゃないのですが、そこ以外は良いかなぁ。
最初は硬くてヤバイって思いましたが、慣れてきたら大丈夫でした。
ちょっとボテは踏みにくい気がするけど。
久々に新しいシューズを買ったのでワクワクしました!
次もリピするか悩ましいですなぁ。
<おまけ>
アークテリクスのベータジャケットを買いました。
色々と調べてたらマウンテンジャケットが欲しくて。
そしてベータジャケットがカッコよくて。
ノースフェイスよりシンプルで自分っぽいのですよね。
お店で試着して買いました。
最初はネットで買おうと思ったのですが、サイズが気になり。
試着してから買って良かったです。
Mだと思ってたら、Sでした。
Mだとデカ過ぎて、びっくりした。
お値段はなんと68200円!!
めちゃくちゃ高い!!
すごい悩みましたが、良いものは長持ちすると言いますし、頑張りました。
めちゃくちゃペラペラなのに、なんでこんな高いんだろ?って思いました。
ゴアテックスで防水なのが大きいのでしょうね。
ぱっと見はユニクロと変わらないけど、きっと違うんだと思います。
薄いだけに軽いですしね。
流石に今は暑いので着てないですが、夏以外は着れます。
大切に着ようと思います!
コメント
コメントを投稿