リアル脱出ゲーム「アイテムだらけの部屋からの脱出」に参加した話

韓国語を勉強しようとDuolingoを入れたのですが、面白いです。
でもロジックは教えてくれず、察せないとダメなので向いてないかも。
特に途中から一気に難易度上がるんですよね。

アプリを使わなかった時の必死のアピールが好きな、多賀です。


「アイテムだらけの部屋からの脱出」に参加しました!
リアル脱出ゲームです。


ルーム型の脱出ゲームですね。
ルーム型は久々です。
今回の場所は池袋で、リアル脱出ゲームの池袋店は初めて行きましたね。

ネタバレ禁止なので概要だけ。
ストーリーはほとんどないと言っても良いと思います。
基本単発の謎を解いていく感じ。

ストーリー重視の謎解きが好きなので、ダメかなーと思ったけど楽しめました。
謎は部屋に置いてあるアイテムを使うのですが、ひらめきが必要なんです。
アイテムを探すだけじゃなくて、それをどう使うか。
この使い方を考えるのがポイント。
閃いた時に嬉しくなるのですよね笑

アイテムでも視点を変えるだけで使い方が変わるんです。
この視点を変えるというのが難しくて、一度思い込んだら変更できなくて。
考えをリセットするのって難しい。

8人でのゲームですが、5人しか集まらず。
残りの3人は知らない人達でしたが、良い人たちで楽しかった!


でも脱出失敗でした・・・涙
謎自体は全部解けたのですが、時間切れだったのですよねー。
後、数分あれば解けたのに。
悔しい!

でも楽しかったので大満足でした!
やっぱりルーム型は面白いの多いなぁ。


<おまけ>
EnigmBoxというアプリに課金した。
Scrapが推してる謎解きアプリ。
スマホアプリなのですが、スマホありきで面白い。
マイクとかボタンとかをフル活用して行う謎解き。
気付けたら「!」ってなる感じ。
広告を見れば無料でも出来るけど、テンポ悪いのと応援で課金した。
ちょっとずつ遊んでいこ。

コメント