本編がめちゃ長いので前置きはなしと決めた、多賀です。
「アライアンス・アライブ HDリマスター」をトロコンしました!
名作だった。
しかも最近は珍しいコテコテのコマンドRPGです。
戦闘がじっくり考えられるコマンド式のが個人的には好みです。
しかもワールドマップがあります!
さらに飛空挺まであります!!
最近は町やダンジョンだけ用意されて、ワールドマップがないことが多くて。
これだけでかなり嬉しいです。
スクショ撮り忘れてのですが、技を閃きます。
いわゆるサガ方式で成長していきます。
ただしHP、SP以外のステータスは全く上がらないので、装備と技がポイントですね。
バトル終了時に毎回HPが全回復します。
SP(技を使うのに必要なポイント)は全回復しないので、SP管理がポイントですね。
毎回HPが全回復する事から分かる通り、毎バトル全力を出さないと負けます。
1周目は雑魚敵すら全滅の可能性があります。
また隠しボスみたいなのが、そこら中にいるのですが、このバトルも熱い。
気を抜くと負けます。
そんなバトルが楽しいゲームです!
頑張って覚えた技を有効活用してボスに勝てると嬉しくて。
大抵の技は使えないのですがw
基本的にお金が足りないゲームなので、装備の割り振りも重要です。
終盤は敵がドロップした装備が重要ですけどね。
バトルに注力してるゲームだと思ったら、ストーリーも激熱です。
合間合間に人形劇でストーリーが描かれるのですが、王道で・・・。
それぞれのキャラの成長がしっかりと描かれます。
特にお気に入りなのはイグナスとビビアンの魔族コンビ。
主従関係にある二人なのですが、とあるイベントが熱過ぎて、涙出ちゃった。
正直グラはあまり綺麗じゃないのですが、キャラは可愛らしく表現されています。
悪く言えばグラは汚いですが、良く言えば記号的です。
セリフやアイコンで感情を表現するんですが、そっちのがわかりやすいです。
直球でプレイヤーの感情を揺さぶってきます。
間違いなく名作です。
バトル、ストーリー、キャラ、システムと全てが素晴らしかった。
特にストーリーはあまり期待してなかったので、良い意味で裏切られましたし。
次回作が出たらハード持ってなくても買うと思います。
ルフランには一歩及ばないですが、かなりの名作でした。
今の私的ベストゲームはこんな感じかなぁ?3位以降は順位決めにくい。
1位:ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団
2位:ICO
3位:アライアンス・アライブ、月下の夜想曲、FF12、ミンサガ、FEZとか?
というわけで、PS4かスイッチ、3DSを持ってたら遊ぶべきゲームだと思いました!
盾も攻撃もお任せ!槍コンプ。
攻撃も回復もお任せ!杖と印術コンプ。
攻撃ならお任せ!弓コンプ。
みんなの盾!盾も体術も最後の一つだけ覚えられなかった残念な子。
癒し枠!剣と魔術コンプ。
イグナスと同じくらい大好きで、弱いけどずっと使ってた。
ちなみに斧はレンツォ、大剣はシキにコンプさせました。
「アライアンス・アライブ HDリマスター」をトロコンしました!
名作だった。
どんなゲーム?
元々3DSで出たゲームのPS4版で、ジャンルはRPGです。しかも最近は珍しいコテコテのコマンドRPGです。
戦闘がじっくり考えられるコマンド式のが個人的には好みです。
しかもワールドマップがあります!
さらに飛空挺まであります!!
最近は町やダンジョンだけ用意されて、ワールドマップがないことが多くて。
これだけでかなり嬉しいです。
売りはバトル
スクショ撮り忘れてのですが、技を閃きます。
いわゆるサガ方式で成長していきます。
ただしHP、SP以外のステータスは全く上がらないので、装備と技がポイントですね。
バトル終了時に毎回HPが全回復します。
SP(技を使うのに必要なポイント)は全回復しないので、SP管理がポイントですね。
毎回HPが全回復する事から分かる通り、毎バトル全力を出さないと負けます。
1周目は雑魚敵すら全滅の可能性があります。
また隠しボスみたいなのが、そこら中にいるのですが、このバトルも熱い。
気を抜くと負けます。
また武具は基本誰でも装備が出来るので、バトルには好きなキャラを連れて行けますね。
バトルの役割は自由に決めれるので、好きに進められます。
女性キャラを盾にすることも出来ますよ。
どうしてもステータスが違うので、少しキツイところもありますけどねw
そんなバトルが楽しいゲームです!
頑張って覚えた技を有効活用してボスに勝てると嬉しくて。
大抵の技は使えないのですがw
基本的にお金が足りないゲームなので、装備の割り振りも重要です。
終盤は敵がドロップした装備が重要ですけどね。
ストーリーもめちゃ熱い!
バトルに注力してるゲームだと思ったら、ストーリーも激熱です。
合間合間に人形劇でストーリーが描かれるのですが、王道で・・・。
それぞれのキャラの成長がしっかりと描かれます。
特にお気に入りなのはイグナスとビビアンの魔族コンビ。
主従関係にある二人なのですが、とあるイベントが熱過ぎて、涙出ちゃった。
正直グラはあまり綺麗じゃないのですが、キャラは可愛らしく表現されています。
悪く言えばグラは汚いですが、良く言えば記号的です。
セリフやアイコンで感情を表現するんですが、そっちのがわかりやすいです。
直球でプレイヤーの感情を揺さぶってきます。
なぜか全員半目ですけど。
また各キャラも全員個性的です。
それぞれに物語があり、しっかりと全員の成長が描かれますよ。
ゲーム的に主人公はガリル、アーシェラだと思いますが、全員が主人公だと感じました。
ラストバトル中に台詞が入るのですが、かなり熱い展開でヤバかったですね。
ストーリーと関係ないサブイベントも豊富に用意されています。
周回するのが楽しいゲームなので、こういうの嬉しいです。
そんな台詞用意してたの!?って思いますw
世界観や各キャラの設定もしっかりしてあり、世界に納得感があります。
また全部を語らなくて、プレイヤーの想像に任せるところも良いですね。
トロコンはキツイ
正直トロコンはキツイです。
特に「戦技、極めました」はキツかったです。
全技を覚えると取れるトロフィーなのですが、全然覚えなくて・・・。
ラストダンジョンで延々と強い敵に弱い技で攻撃してました。
最後の体術はマジで覚えなくて心が折れそうになりましたよ・・・。
最後の方の技を覚えるのに、10時間位かかった気がします。
やることないから目当てキャラ以外で殴ってたら、たくさん技を覚えましたw
後、「マネーキング」もキツかったです。
お金を貯めるだけなのですが、特に効率の良い稼ぎはなく。
ひたすらバトルするしかないです。
ただ面白いゲームだったので、トロコンしたかったんです。
プレイヤースキルなら諦めますが、努力でなんとかなりますしね。
作業といえば作業なんですけど、オート戦闘や4倍速戦闘ありますしね。
全力でオススメです!
間違いなく名作です。
バトル、ストーリー、キャラ、システムと全てが素晴らしかった。
特にストーリーはあまり期待してなかったので、良い意味で裏切られましたし。
次回作が出たらハード持ってなくても買うと思います。
ルフランには一歩及ばないですが、かなりの名作でした。
今の私的ベストゲームはこんな感じかなぁ?3位以降は順位決めにくい。
1位:ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団
2位:ICO
3位:アライアンス・アライブ、月下の夜想曲、FF12、ミンサガ、FEZとか?
というわけで、PS4かスイッチ、3DSを持ってたら遊ぶべきゲームだと思いました!
おまけ
こんなキャラでクリアーしました!盾も攻撃もお任せ!槍コンプ。
攻撃も回復もお任せ!杖と印術コンプ。
攻撃ならお任せ!弓コンプ。
みんなの盾!盾も体術も最後の一つだけ覚えられなかった残念な子。
癒し枠!剣と魔術コンプ。
イグナスと同じくらい大好きで、弱いけどずっと使ってた。
ちなみに斧はレンツォ、大剣はシキにコンプさせました。













コメント
コメントを投稿